筋トレを初めてからなかなか成果を実感できないという方は焦らないでください!本記事では一般的に筋トレを始めてからどのくらいの期間で効果が実感できるのかを紹介していきます。
筋トレの効果が出ない…そんな時に考えるべきこと
焦ってもそんなにすぐ見た目に変化は出ない
初心者の人はネット上にある「1週間で腹筋が割れる!」や「着ただけで脂肪が燃えていく」などの情報のせいで成果を焦ってしまう人がいますが、大前提そんな短期間で体が変わることはありません。そんなことが可能であれば世の中に肥満体型の人などいるはずがないですよね。ではどのくらいの期間でどのような変化があるのでしょうか。
・1か月目
筋トレを始めてから1か月では見た目の変化はあまりありません。ここで現れてくる変化は扱える重量の増加です。特に筋トレを始めてすぐはみるみる扱える重量が上がっていくので、自身の成長を実感することができ、モチベーションにつながりやすいです。筋トレ経験のない人であれば1か月で10キロほど扱う重量が増えることもありますし、始めてすぐであればもっと重量が上がることもあるかもしれません。
・3か月目
この頃から自分の身体に変化が起きていることが目に見えてわかってきます。筋トレを始める前の自分と比べても胸板が厚くなる、肩幅が広くなるなど小さな変化が目に見えてわかるようになってきます。
・6か月~1年
この時期には他人から見ても体の変化が目に見えてわかります。
「かっこよくなったね」や「痩せた?」と周りの人から言われるようになり、自分自身の努力が実る瞬間になります。
筋トレの成果を出すために必要なこと
・継続したトレーニング
筋トレの成果を出すためには上記にも書いてあるように長期的なトレーニング期間をとる必要があります。「1か月毎日頑張ってジムに行く」といった無理のあるトレーニングよりも「1週間に2回行くのを半年続ける」といった長期的に続けやすいトレーニング頻度を維持した方が結果的に体を変わります。
・健康的な食事
身体を変えるのであれば食事にも気を付けなければいけません。ダイエット目的の際にとにかく野菜しか食べない、食事の量を減らすなど極端なダイエットをする人がいますが、そんな食事のとり方ではせっかくの筋トレの効果が減少してしまいます。
効果的な食事のとり方は下記の関連記事でも取り扱っているのでお時間のある時に見てみてください。
まとめ
初心者の方が筋トレを始めるにあたって、成果が出るまではしんどいと感じることが多いと思います。そこであきらめてしまう方が多いのも事実です。まずは3か月頑張ってみてください。多くの方はその時点で自分自身の成長を感じることが出来るはずです。多くの方が筋トレの楽しさを感じることが出来るように祈っています。
自分で食事・トレーニングの管理を行うのが難しい…というかたはパーソナルトレーニングジムに通ってみるのもよいかもしれません。食事管理やトレーニングの正しいフォームの確認など初心者の方が一人で行うことが難しいことも解決してくれます。
コメント